WORKS事例紹介

挑戦する人づくり , 挑戦と応援の仕掛けづくり
五十鈴株式会社

経営者と新規事業推進室長 二人三脚で進める成熟企業の事業創造

1952年の設立以来、鉄鋼メーカー、商社、自動車関連等のお客さまと共に、時代の先駆者として鋼板流通ビジネスにイノベーションを起こしてきた五十鈴株式会社。2021年からは、新たな10年ビジョン「I-Society X」を始動させ、未来社会に向けて、これまでのケイパビリティを拡大し、多種多様なパートナーと共に「未来社会創造企業」としての挑戦を続けています。今回、先のビジョン実現に向けて、同社の新規事業創造をリードするお二方に、新規事業に取り組む意義や事業創造において大切にしていることをお伺いしました。

挑戦する人づくり
学校法人上智学院

個と組織の持ち味を引き出し、相互触発で進むチームづくり
〜長年追い求めた変容の鍵は「思い込み」に気づくことだった〜

「他者のために、他者とともに」(For Others, With Others)の教育精神のもと、キリスト教ヒューマニズムに基づく教育を展開している上智大学。今回、同大学の人事局が相互触発な職場を目的に実施をした「人事局セッションFOREST」とは。その経緯や内容を学校法人上智学院 人事局 人事グループ長の長谷川 裕美さんにお伺いしました。

挑戦する人づくり
大手6社合同 事業アイデア創出プログラム 〜アフタークロストーク 参加者編〜

組織の垣根を越えた合同開催プログラムが参加者にもたらしたインパクト

新規事業創造に取り組む大手6社合同による「事業アイデア創出プログラム“Hatch! Reframe Open”」。各社から参加したメンバーは、このプログラムの中で、どのような葛藤や課題を感じ、どのような気づきや学びをしていたのでしょうか。約3ヶ月に渡ったプログラムでの心境や心情の変化を参加メンバーの4人に語ってもらいました。

挑戦する人づくり
大手6社合同 事業アイデア創出プログラム 〜アフタークロストーク 事務局編〜

異業種交流型で社員のイントレプレナーシップ醸成やアイデア創出を

「社員のイントレプレナーシップ醸成」や「越境によるアイデア創出」の場として実施したプログラムを通じて、参新規事業を推進する事務局スタッフはどのような手ごたえを感じたのか。各社の抱える課題や参加のねらい、実施後の参加メンバーの変化などについて、新規事業を推進するリーダー3名によるアフタークロストークをお届けします。

挑戦する人づくり , 挑戦と応援の仕掛けづくり
株式会社ジャパンテクニカルソフトウェア

10年ぶりに新規事業提案制度を刷新
事業創造を通じて社員が生き生きと働く会社へ
〜新規事業提案事務局とHR部門が二人三脚で進める事業創造の風土と人づくり〜

「未来を創る事業を生み出す」その重要な布石として10年ぶりに新規事業提案制度を刷新したJTS様。新規事業提案事務局とHR部門が共に進める事業創造の風土と人づくりについてお話を伺いしました。

挑戦する人づくり , 応援の土壌づくり , 挑戦と応援の仕掛けづくり
株式会社中村屋

社員との対話で 社員の中に眠る想いに火を灯す 新宿中村屋の挑戦
〜成熟企業の組織変革を担う経営者と担当者の覚悟〜

事業面での様々な構造改革を経て、創業120周年に理念体系・ブランドステートメントを軸とする企業変革に取り組んでこられた中村屋様。企業変革室のお二人にその骨太な取り組みを伺いました。

挑戦する人づくり
東京ガス株式会社

東京ガスの新事業創造チームが挑んだ変革
~「Seeds(できること)起点」から「Will×課題起点」へ~

脱炭素、エネルギーの自由化など業界全体が変革期の最中、新事業創造の挑戦をしてきた東京ガス様。Seeds(できること)起点からWill × 課題起点の事業創造へ。新事業創造チームの変化のプロセスを振り返りました。

挑戦する人づくり
日産化学株式会社

「未来創造企業」を実現する一流の挑戦者集団を目指して
~4ヶ月を費やしたキャリア研修Hatch! Ambitionで得たもの~

食糧不足が深刻な時代に化学の力で世の中に貢献したいと渋沢栄一氏らが創業した日産化学様。創業のDNAに立ち戻り、役割期待に応える人材から、内発的動機から課題を見つける人材育成への転換点を振り返りました。

挑戦する人づくり , 挑戦と応援の仕掛けづくり
アトムメディカル株式会社

3年間探求し続けたアトム流の人材と採用のあり方
 成果は組織の土台とチームの成長

周産期医療機器の分野で圧倒的シェアを誇るアトムメディカル様。経営の代替わりから3年、経営の視点で模索してきた採用や組織について振り返りました。

挑戦する人づくり
日産自動車株式会社

世界で戦う日本発経営リーダーを生み出す日産自動車の挑戦
~従来のリーダー像を180度転換させる取り組み~

「つき抜け感のない小粒な優秀者が多い組織」への危機感。世界で戦う日本初のリーダーをつくる経営人財育成プログラムの意思ある転換点に立ち会いました。