SERVICEサービス概要

一社一社の両利き組織化に伴走する

両利き組織とは既存事業の磨き込みと新規事業の探索という異なる組織能力・文化を併せ持つ組織のこと。故に両利き組織化への道のりは平坦ではなく、対立や葛藤が生じるもの。私たちmichinaruは一社一社の組織課題を明らかにし、寄り添いながら変革のプロセスを丁寧に伴走します。

Value provided

michinaruの提供価値

私たちは、問題の本質を捉えます。

すべてのプロジェクトは、お客さまを深く理解することからスタートします。会社の目指す姿に対して、現状との差はどこにあるのか。課題になっていることは何かを把握します。そして数ある課題の中から「問題の本質」を掴み、そこに正面から取り組み、解決への道のりを明らかにします。

私たちは、誰もが夢中で取り組める場をつくります。

参加者が取り組みやすいテーマは何か。難易度はどのレベルが適切か。理解しやすいプロセスは何か。参加者が違えば、届く言葉や効果的なやり方も違います。状況に応じて臨機応変に判断し、期待するゴールに自然に導いていく。多様な文脈で集う誰もが、夢中になって取り組める場をつくります。

私たちは、一人ひとりの挑戦に伴走します。

理想的なプログラムとは、取り組んでいる時間だけでなく、日常に戻った後も組織に変化を起こす真の挑戦者をつくりだすもの。そのためには、学ぶだけ、気づくだけではなく、実践がセットされていることが重要です。私たちは「向き合い、承認し、問いかけ、焚きつける」のアプローチで、参加者一人ひとりの動機に火を付け、新たな挑戦に伴走します。

Service design policy

サービス設計のポリシー

問い

教えるより、問いかけ、考える時間を大切にします

動機

本人のやってみようというエンジンを大切にします

実践

教えるより机上の空論で終わらせず、行動から学ぶことを大切にします

感性

論理や正しさだけでなく、直感や遊び心も大切にします

Our service

michinaruのサービス

#01

新事業創出

ひとつの成功事業の裏には、100以上の事業アイデアが必要とも言われます。今、企業に最も求められるのは事業創造に立ち向かう挑戦者の存在でしょう。michinaruには、既存の人材育成では困難な、新規事業を生み出す独自の人材育成メソッドがあります。

もっと知る 実績
#02

人材採用

採用は、未来のリーダーを獲得する重要で慎重になるべき活動です。自社のビジョンに共感し、活躍できるのはどんな人物なのか。どのようなアプローチが効果的なのか。応募を待つのではなく、宝を発掘しにいくような「攻め」の採用戦略をサポートします。

もっと知る 実績
#03

リーダーシップ強化

複雑で不安定な時代において、組織成果を左右するのはひと握りの優秀層のスキルではなく、組織全体のリーダーシップの総量です。社員一人ひとりが自分らしいリーダーシップを見つけ、変化を起こす力を身に着ける、実践型プログラムをご用意しました。

もっと知る 実績
#04

キャリア自律促進

組織に依存し、与えられた仕事をこなすだけの人が集まっても、新たな価値は生まれません。何のために働くのか、誰にどんな貢献をしたいのか、自分の何を活かしたいのか。挑戦の原動力であり、働く意味が明確になるキャリア開発プログラムを提供します。

もっと知る 実績

閉じる