michinaru RADIO 「事業を創る人と組織を探索する」をテーマにして対話する番組です。新事業創出に挑む皆さまに、新たな視点やアイデアが想起する時間となれば幸いです。(毎週水曜日配信)また、御社の新事業創造に関するお悩みもお送りください。番組で取り上げさせていただいた方には素敵な特典もございます。 ラジオへのお便りはこちら
2022.05.24 #55 山田進太郎流施行法の勝ち筋の見つけ方 メルカリの創業者である山田進太郎さんはどの様にして、メルカリのような成功する新規事業を生み出したのでしょうか? 山田進太郎さんのインタビュー記事を元に勝ち筋の見つけ方について探索をしました。 インタビュー記事はこちら https://signal.diamond.jp/articles/-/1197
2022.05.18 Twitterで少し話題になった「ワークライフ・ブレンド」というキーワード 仕事も家庭も混ざり合った状態で、両者がお互いに活性化し合うことを意味します。成熟企業における新規事業にはこの「ワークライフ・ブレンド」を実現するチャンスがあるのではないでしょうか?参考記事「仕事と生活、バランスか、ブレンドか」 https://globis.jp/article/1496
2022.05.11 #53 michinaru流 新入社員の育て方 はじめての新入社員が入社して、1ヶ月。michinaruでは「会社案内プロジェクト」や「SPACE」といった取り組みを社内で行っていました。 それぞれの取り組みや、活動によって得た気づきをゆるゆると語っております。
2022.04.27 #52新規事業提案精度の応募を阻むものは何なのか? 新規事業提案制度の導入にあたってよくのが「最初は応募数があったが、徐々に下火になってきてしまった」と言う声です。 提案制度の応募を阻むものは一体、何なのか?michinaruメンバーで探索をしました。
2022.04.20 #51 敏腕広報マネージャー現る 4月からmichinaruに敏腕広報マネージャーがジョインしました。 きりちゃんは今までどのようなキャリアを積んできたのか?そして、広報としてmichinaruを見たときの魅力やこれからの野望について語ってもらいました。
2022.04.12 #50 経営者を新規事業にやる気にする方法 新規事業を成功させるには経営者の支援を獲得することが必要不可欠です。 対立関係になるのではなく、仲間として共に新規事業に取り組むためにはどのような取り組みが必要でしょうか?
2022.04.05 #49 michinaruのワークショプの裏側 インターン生であった中山拓海くんが書いてくれた noteの記事をきっかけにトークをしました。noteの記事はこちら→ https://note.com/michinaru/n/nca2f3763f9dd
2022.03.30 #48 新規事業の暗黙知を組織に継承するには お便りでいただいた「新規事業の暗黙知をどのように組織に継承していけば良いのか?」という質問を元にトークをしました。 SONYの『開発18か条』や寿司アカデミーを事例に挙げながら探索をしております。